不要になった家電は、結構あるものです。小型のものから大型のものまで家の中にはさまざまな家電が活躍していることから、いずれは捨てる時期がきます。
不要な家電は、どのようにして処分をすれば良いのか家電の種類によっても扱いが異なるため悩ましいところですね。
この記事を読んでもらうと、不要な家電を引き取りしてもらう方法がわかります。自治体の回収や家電リサイクル法対象品目の回収、リサイクルショップの利用から不用品回収業者の利用まで詳しくまとめてみました。
この機会に、要らない家電を引き取りしてスッキリ片づけませんか?
自治体のごみ回収で処分する
家電リサイクル法対象品目以外の家電は、自治体のごみ回収で回収してもらえます。自治体のごみ回収で出すには、2つの方法が選べます。
不燃ごみ
不要な家電を自治体のごみ回収で出す場合、まず分別を確認しましょう。自治体によっては、たとえば以下のような家電を不燃ごみとして回収しているところがあります。
- 電子レンジ
- ドライヤー
- プリンター
- オーディオ機器
- 掃除機
- 炊飯器
- 扇風機
処分したい家電が、不燃ごみの対象になっているかを確認してください。
小型家電リサイクルボックス
貴重な資源を再利用するために、小型家電リサイクル法が平成25年から施行されました。小型家電リサイクルの回収方法は、自治体ごとで方法が違います。
一般的なのは、ボックス回収といって公共施設や家電量販店にボックスを設置して回収を行っている方法です
その他、回収コンテナを設置して決められた収集日のみ回収する方法も自治体によっては可能です。
家電リサイクル法に従って処分する
一方、以下の家電リサイクル対象品目の場合には、自治体では処分ができません。
- エアコン
- テレビ(プラズマ・ブラウン管・液晶)
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 洗濯機・衣類乾燥機
家電対象品目 | リサイクル料金 |
エアコン | 990円 |
冷蔵庫(小) | 3,740円 |
冷蔵庫(大) | 3,740円 |
洗濯機 | 2,530円 |
テレビ(液晶・プラズマ)(小) | 1,870円 |
テレビ(液晶・プラズマ)(大) | 2,970円 |
メーカーによってリサイクル料金が設定されているので、家電リサイクル料金一覧で調べてください。
家電リサイクル対象家電の処分は、家電量販店に対象家電の引き取りを依頼する方法もあります。
家電リサイクル法に従って処分してもらうためには、上記のリサイクル料金に加えて収集運搬手数料がかかります。家電量販店ごとで、収集運搬料金は異なるのであらかじめ確かめておきましょう。
指定引取場所に持ち込む方法がありますが、こちらは事前に家電リサイクル券の購入を郵便局で済ませておいてください。
指定引取場所への持ち込みを自分で行う手間はかかりますが、収集運搬料金がかかりません。
持ち込む際の人手が確保できることや車を持っていることなど利用するには条件がしぼられますが、費用を抑えられる方法です。
リサイクルショップの出張買取で引き取りしてもらう
不要な家電でも状態が良く新しいものだと、買取してもらう方法もあります。引き取りに来てくれる出張買取なら、楽に処分ができる上にお得です。
ただし、リサイクルショップの買取は新しい家電に限られます。購入から5年以内であれば買取してもらえるものの、正常に問題なく使えるものでも10年経過している家電では買い取ってもらえません。
特に需要の高い家電や人気メーカーの家電だと、比較的、高値で買い取る場合もあるので、そういったものを処分するには買取がおすすめです。
リサイクルショップを選ぶ際には、以下のポイントを意識しておくと良い業者を見つけやすくなります。
- 出張査定料・キャンセル料が無料
- 買取実績が豊富
- 再販ルートを持っているなどの強みがある
- 高値での買取を実現できる
不用品回収業者の引き取りを依頼する
引き取り方法の中でもっとも楽なのが、不用品回収業者への依頼です。不要な家電をすべて引き取りしてくれるので、手間も時間もかかりません。
引越しや断捨離など大掛かりな処分の時でも、不用品回収業者なら迅速な対応が可能です。
しかも、不用品回収業者の中には不用品買取を行っているところもあるので、お得な処分ができます。新しい家電が不要になった場合には、買取も対応できる業者を検討してみましょう。
- 最短なら即日で家電を引き取りしてもらえる
- 不要な家電以外も一緒に不用品を回収してもらえる
- 回収と買取が同時にできる
- 家電の搬出や運搬の負担が無くなる
不用品回収業者に依頼すると、このようにいろいろなメリットがあるので検討してみてください。
まとめ
不要になった家電を引き取りしてもらうには、お伝えした方法の中から家電に合わあせて利用しやすいものを見つけてみましょう。
不要な家電なのに処分に困っているというのは、中型から大型の家電で運びづらいのがネックになっていることが多いと考えられます。また、小型家電でも処分方法がわかりづらくそのまま放置している場合もあるでしょう。
家電リサイクル法や小型家電リサイクル法のルールを理解して、手順に従って進めていくのが賢明です。
いろいろな家電を一気に引き取ってもらいたい時には、不用品回収業者への依頼も選択肢として知っておくと便利です。