引っ越しの際にクローゼットやタンスをみていると不要なものが出てくることは、珍しくありません。家電や家具も新居の状態に合わせて、買い替えをすることも良くあります。そこで悩んでしまうのが、引っ越しで出る大量のゴミをどう回収してもらうかでしょう。ただでさえ、引っ越し前には準備や手続きに追われるものです。効率よく、大量のゴミを処分するにはどんな方法が進めやすいのか気になりますね。
この記事では、引っ越しの際に大量のゴミの処分におすすめの方法ポイントについて説明していきます。
目次
- 引っ越し時の大量のゴミを処分する方法
- 自治体のゴミ回収を積極的に利用する
- リサイクルショップやフリマアプリを利用する
- 友人や身内にもらってもらう
- 引っ越しの際に業者に処分してもらう
- 不用品回収業者に依頼して処分する
- 引っ越しで大量のゴミが出た時の注意点
- ゴミの個数や日時に注意
- 自治体の粗大ゴミ回収ルールを守る
- 引越業者は回収品目に制限がある
- 不用品回収業者はプランも多彩にある
- 個別料金の相場
- パック料金の相場
- まとめ
引っ越し時の大量のゴミを処分する方法
引っ越しまでに自分で処分する方法は、以下の5つの方法があります。
それぞれ一長一短があるので、ゴミの種別に応じて自分の環境や時間の都合に合わせて進めやすい方法を選んで行きましょう。
自治体のゴミ回収を積極的に利用する
自治体では、可燃ゴミ・不燃ゴミ・リサイクルゴミ・廃プラスチックゴミ・古紙や古布・粗大ゴミの回収を行っています。引っ越しを決めた段階で出せるゴミは計画的に出すようにしましょう。
ゴミの出し方には曜日の決まりと時間があるため、その時間に家にいない場合には、出せずに困ってしまう人もいるものです。気心の知れている友人がであれば、頼んで出してもらうこともできるでしょう。
リサイクルショップやフリマアプリを利用する
また、使えるものであればリサイクルショップに持ち込んでみたり、フリマアプリを利用して売ってみたりすることも可能です。ただ、リサイクルショップに持ち込む労力や時間もかかりますし、必ずしも買取額に満足が行くとは限りません。また、フリマアプリの出品や発送などの手間はある程度覚悟しておかなくてはなりません。手慣れた人にとって購入者とのやりとりも、負担もそれほど感じないでしょうが、あまりフリマアプリに慣れない人だと交渉や発送方法に手間取ってしまうこともあります。
友人や身内にもらってもらう
引っ越しを機に、親しい友人や身内が手伝いに来てくれることもあるでしょう。役立ちそうな消耗品や不用品を見せ、欲しいと言われたなら譲るのも一案です。自分にとって不用品であっても、友人や身内にとっては必要なものの場合もありえます。
引っ越しの際に業者に処分してもらう
引っ越しの際に、大量のゴミを業者に処分してもらえないかと思うこともあるでしょうが、基本的に引っ越し業者が対応しているのは、家電や家具に限られていることが多いです。他には、衣類や書籍などを何箱まで無料で回収してくれる引越業者も中にはいます。
不用品回収業者に依頼して処分する
不用品回収業者に依頼すると、家電や家具、日用品など様々なものを回収が可能です。自治体のゴミ回収の曜日に合わせられない人、手間を省き一気に大量のゴミを片付けたい人などに向いています。
自治体のゴミの回収でも、直接、車でゴミ処理センターに持ち込むと重量により格安で処分が出来るものの、車両があり人でもある家でなくてはなりません。高齢者世帯や女性だけの世帯では、出したくても人や車の確保をしなければならず利用できにくいのが現状です。そのため、無料回収可能の勧誘電話で高齢者が悪質な業者に騙されるケースも後を絶たないわけですね。良質な不用品回収業者なら、弱い立場にある方の依頼であっても、当然適切な対応をしてくれます。
引っ越しで大量のゴミが出た時の注意点
思いがけないほどのゴミや不用品が、家の中や倉庫から出てくることも多いものです。引っ越しの準備に追われながらも、現在の生活を維持していく中で、「何とか早く捨てられるものは捨てたい」と焦る気持ちにならざるを得ません。しかし、大量のゴミがある時ほど、計画的な処分を考えておく方が効率良く進めることができます。
ゴミの個数や日時に注意
自治体のゴミ回収で、何十個ものゴミ袋を出すのに抵抗がある方もいるでしょう。生ゴミでない場合には、複数回に分けて計画的に出す工夫をしましょう。何個まで回収可能という条件は、記載されていないことが多いのですが、マナーとしてある程度の個数を守りましょう。自分の家のゴミをいくつもまとめて出すことで、近隣の方がゴミを出すスペースが無くなるような迷惑をかけることも考えられるからです。
自治体の粗大ゴミ回収ルールを守る
処分に悩むゴミと言えば、扱いの困る粗大ゴミですね。粗大ゴミの処分に悩んだら、真っ先に考えるのが自治体の粗大ゴミ回収です。
自治体ごとに回収方法が異なっているのですが、以下の流れが一般的です。
- 自治体のゴミ処理センターに連絡し予約をする。
- 粗大ゴミの回収料金のシールを購入する。
- 粗大ゴミにシールを貼り決められた場所に運ぶ。
自治体次第ですが、集積所に出しておけば回収できるものもあるので、公式サイトで確認をしておきましょう。たとえば、ガスコンロや収納ボックスなどなら集積所に出せるといった条件が記載されています。
その他、運搬できる車両と人手があれば直接ゴミ処理センターに持ち込んで粗大ゴミを処分してもらうことも可能です。家具や家電など重量があるものを自力で運ぶのは、けがの可能性や床や壁を損傷する可能性もあるので、充分注意をして進める必要があります。
引越業者は回収品目に制限がある
引っ越し業者に大量のゴミを回収してもらおうとしても、回収品目に制限があるので不用品の分別も迫られます。引っ越し業者の場合には、買取や回収に応じる条件があるばかりか、対応していない業者もあります。本来の業務は引っ越しですので、不用品買取や粗大ゴミ回収は顧客確保のサービス的な内容と捉えた方が無難でしょう。
もちろん、不用品買取を行っている引越業者もいますが、引っ越し費用の見積もりの際に、買取金額がいくらになるのかもあらかじめ確認しておくようにしましょう。
引越業者の対応可能な不用品回収は、1個当たりいくらと算定されるのが一般的です。そのため、個数が多くなるほど割高になってしまうことも考えられます。
不用品回収業者はプランも多彩にある
不用品回収業者を利用して引っ越し時の大量のゴミを処分をしたい時には、個別回収だけではなくトラック積み放題や間取りに応じたパック料金での回収も幅広く対応してくれるので、それだけニーズにマッチしたプランを選べるのが特徴です。
ゴミが大量にある時には、不用品回収業者のパック料金のプランを利用する方が結果的に安くなることも多いわけです。
参考までに、個別料金とパック料金の相場を記載しておきます。
ただし、業者によっては周辺の道路状況・二階以上でエレベーターなし・営業時間内の対応などによってオプション料金が加算されることもあります。
個別料金の相場
品目 | 個別料金の相場 |
テレビ | 4000円~6000円 |
エアコン | 3000円~8000円 |
マットレス | 2000円~5000円 |
タンス | 3000円~8000円 |
パック料金の相場
パック料金プラン | パック料金の相場 |
軽トラック積み放題 | 50,000円ほど |
2トントラック済み放題 | 100,000円ほど |
引っ越しで大量のゴミ回収を頼む時には、雑多になり料金の把握ができにくくなることもあります。うやむやにならないためにも、見積書を書面で準備してもらい、追加料金が発生しないことを確認しておくようにしましょう。
まとめ
引っ越し時に大量の不用品やゴミに頭を抱え込む時、日時にある程度のゆとりを持ってまずは、自治体で対応できるゴミの回収を計画に進めましょう。怠ってしまうと新居に、不要なゴミまで運ばざるを得なくなってしまいます。引っ越し業者のゴミ回収は、限定されていることもあるため、もし可能であっても割高になる可能性があることも覚えておきましょう。大量のゴミを効率よく処分してもらいたいと考えるなら、不用品回収業者だと時間や労力を割くことが出来るので向いています。
不用品回収業者の中には、不法投棄、高額な請求など悪質なところも存在しています。見積書をしっかりと取り業者の対応を事前にチェックして良質な回収を任せられる業者のみ検討していきましょう。